HOME > NBA > 【NBAを見に行こう!!】デンバー・ナゲッツ編 2019.1.26 2019年11月21日 デンバー・ナゲッツの本拠地「ペプシセンター」にフィラデルフィア・76ersを迎え撃つ。イースタンカンファレンスとウェスタンカンファレンスのオーバーカンファレンスの対戦になるため、76ersがナゲッツの本拠地に乗り込んでくるのは1シーズンに1回しかないのである。 ペプシセンターは空港からのアクセスも良くて、NBA観戦を考えている日本のファンも心配なく会場にたどり着けるはず。 空港から電車が出ており、しかも行き先は一つなので迷わずチケットを買って電車に乗り込んで欲しい。「ユニオンステーション」が会場への降車駅。駅を出ると目の前にはMLBコロラド・ロッキーズの本拠地「クアーズ・フィールド」がある。そこから徒歩で15分ほどだが、雪がないときは電動スクーターで会場まで行くのもあり。数ドルで会場まであっという間です。 試合開始90分前に開場するので開場同時に入るのがオススメ。会場についたらまずは場内を1周してほしい。ナゲッツ専用ショップがあり、オンラインでは買えないレアアイテムもGetできるかも。コート上では選手がシューティング練習をしているのでバスケ好きな人は選手の練習を見るもよし、チームが好きな人はグッズの買い出し、アルコール好きな人はデンバー発症のクアーズビールを買って試合に備えるのが良いだろう。選手の出入り口付近に席を買った人はシューティング後にロッカールームに戻る選手からサインをもらうチャンスなのでチームグッズを買ってサインを貰うもよし。サインペンも買うのを忘れずに!! 試合中は好きなように叫んで、写真を取って思う存分楽しんで欲しい。またテレビでは映らないハーフタイムショウを楽しむのも現地観戦する人の大きな特典。今回は小さなワンコのパフォーマンスで試合と同じように会場を沸かせていた。現地観戦をしないと見れないことが沢山あるNBA。ナゲッツファンはぜひこのペプシセンターに足を運んでみて欲しい。 Download Premium WordPress Themes FreeDownload Nulled WordPress ThemesDownload Best WordPress Themes Free DownloadDownload Premium WordPress Themes Freeonline free coursedownload xiomi firmwareDownload Nulled WordPress Themesudemy paid course free download Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする この記事を書いた人 最新記事 S.K. 1994年よりNBAメディアとして執筆活動中。現地取材をモットーとし、通常メディアが取り上げない選手を取り上げていきます。 2019/02/28NBAサンダーガールズとして夢の舞台に立つ「平田恵衣」さんの挑戦 後編 2019/02/19NBAサンダーガールズとして夢の舞台に立つ「平田恵衣」さんの挑戦 前編 2019/01/30「田中力」選手もあとに続け!! IMGアカデミーからNBA入りを果たしたアンファニー・サイモンズ S.K.の記事をもっと見る