スキルトレーニング– category –
-
【解説】ハーデンのサイド・ステップバック/60秒練習専用
スキルコーチのYutaです。 ハーデンのムーブは本当に1on1に 適していて、使うようにしたら かなり1on1が楽になりました。 このステップは相手との距離を一瞬で 作れるのでシュートが打ちやすいので オススメ。 ブログの最後に動画もあります。 もし... -
シュートフォームを教える時の注意点【シンプルに伝える】
スキルコーチのYutaです。 指導をする時はいつも簡単なフレーズを 使うように意識しています。 さて、こんなツイートをしました。 多くの人がシュートを教えたり学ぶ時に、同時に沢山のポイントを直そうとしてわけわからなくなった経... -
バスケのシュートが確実に上手くなる為には【自分の完璧なフォームを作る】
スキルコーチのYutaです 最近、シュートの練習の仕方がわかってから 安定してシュートが入るようになりました。 さて、こんなツイートをしました。 シュートが上手くなりたければ『自分』のシュートを極めること。人それぞれの個性があります。個性... -
バスケ上達への近道は【動きをキレイにすること】
スキルコーチのYutaです。 元々大学では運動科学を専攻して いたので、動作にはこだわりがあります。 さて、以前こんな事をツイートしました。 バスケだけではないけれど、どんな運動でも上達への近道は動きをキレイにしていくことだと思う... -
バスケで「抜ける人」と「抜けない人」の違い 【止まってから動ける人】
スキルコーチのYutaです。 二年ほど前に簡単に抜く方法を見つけました。 それ以来、面白いくらいディフェンスを 抜けるようになりました。 創設数年で全国常連校の開志国際高校。 そこでのクリニックで簡単に抜く方法を 教えてきました。 &n... -
LAクリッパーズのカワイ・レナードのウォーミングアップの流れ
【LAクリッパーズのカワイ・レナードのウォーミングアップの流れ】 12/17のPHOENIX vs. LA CLIPPERS いつも楽しみにしているウォーミングアップ。これが一番選手の細かい動作や課題としていることを観ることが出来るから。 今回はデビン・ブッカーを見たく... -
バスケの練習を簡単にする方法を作りました
【バスケの練習を簡単にする方法を作りました】 さて、バスケの練習を自分でどうしたらいいかわからない!っていう方のために練習専用動画を作成しました。 基本的に使い方としては、動画を見ながら解説を一度見て、動画と一緒に同じ動きを真似て... -
バスケのヘジテーションを効果的に使うためのハンドリングとリズム
【バスケのヘジテーションとは?】 まずヘジテーションとは日本語で迷いや躊躇(ちゅうちょ)、ためらいという意味です。 バスケスキルの中では、ドリブルをつきながら動いている中で、1度止まったように見せる動きのことです。 ドリブルをついて攻める時に... -
バスケスキルで最も大事なシュートが上手くなる為の10個のポイント
【バスケットボールはシュートを決めてこそ点が入るスポーツ!】 【シュート】が入らないという悩みを持っている人は多いのではないでしょうか?バスケはシュートを決めてこそ。一番必要な技術といっても過言ではありません。 でもシューティングコーチっ... -
バスケに必要な3つのステップワーク。その中でも特に極めたい“ジャブステップ”
【バスケットボールでまずマスターしたい3つのステップワークとは】 この記事はこんな方におすすめ バスケが上手になる効率の良い方法が知りたい スピードのあるバスケをしたい 方向転換が鈍い シュートが上手になりたい バスケをする上で...