2024 クリニック募集開始! 今すぐ限定枠を確保

渡邊、富樫のようにNBAサマーリーグに出る方法 ①【まずは代理人を探せ!】

目次

NBAサマーリーグってどうやったら出れるの?

  NBAの登竜門と呼ばれるサマーリーグ。今年は渡邉雄太選手がブルックリン・ネッツに出場していますね。過去には川村卓也、竹内公輔、などの選手も出場していますが、残念ながらNBA契約には至っていません。その中でも唯一NBAと契約した経験のある富樫勇樹の代理人(エージェント)である、鴨志田聡さんに富樫勇樹のNBAサマーリーグに至った経緯を聞きました!実はNBAサマーリーグに出場するには代理人の力が絶対必要になってくるのです。

バスケの代理人ってそもそも何?

バスケの代理人って何するんでしょう?まだまだ日本で馴染みのないエージェントという職業ですが、アメリカのプロ選手で代理人をつけていない人はほぼいません。スポーツ大国アメリカで代理人は必須なのです。 それはなぜか?その理由を日本人初のNBA認定代理人(エージェント)で、富樫勇樹をNBAサマーリーグに参加させた経験のある鴨志田聡さんに直接お話を聞きました。

NBA/FIBA 公認代理人 鴨志田 聡 

鴨志田聡 NBA/FIBA 公認代理人 鴨志田 聡 1975年生まれ。バスケットボール解説者・スポーツライター・チーム運営などで学んだ知識と経験を活かし、2010年にFIBA公認代理人ライセンスを取得。日本バスケを知る代理人として、日本に適したヘッドコーチ・選手の選定とチームへの紹介・契約交渉などを行う。2014年に日本人初となるNBA公認代理人ライセンスを取得。同2014年7月 富樫勇樹選手のNBAサマーリーグ出場をサポートし、NBAダラス・マーベリックスとの日本人2人目となるNBA契約を締結。その後にプレイするNBDLテキサス・レジェンズとの契約などもフルサポート。


Q. バスケの代理人ってどういう存在なのでしょうか?

選手のキャリア形成の手助けをするために、特にオフコートでのサポート、選手契約、契約の締結、契約更新、移籍交渉、オフシーズンのトレーニングの作成をする役割を持っています。

Q. 代理人をつけるメリットはなんでしょう?

オンコート以外での事を代理人が対応することで選手がシーズン中プレーに集中することができること。その結果、選手がコート上で結果を残すことが出来、その結果を用いて代理人が翌年の契約でより高い給料を獲得したり、条件の良いチームへの移籍交渉をすることが出来ることです。

Q. 日本では代理人をつけていない選手がほとんどだと思いますが、なぜ選手は代理人をつけていないのでしょう?

日本ではまだ代理人の仕事内容が選手たちにまだ浸透していないという事が一番だと思います。

Q. 代理人がいる選手はどういう部分で、代理人をつけていない選手より有利なのでしょうか?

選手本人はシーズン中に翌年以降の契約交渉をすることが出来ません。ただ代理人がいることでシーズン中からチームとの交渉を先に進めることが出来るため、シーズン後半に翌年以降の契約を取れるかどうかの心配やストレスを減らすことが出来ます。

Q.早めに次の仕事が見つかるということでしょうか?

そういう可能性が十分にあります。さらに、全チームにとっても来シーズン以降のチーム編成の構想に選手の名前を加えられることは、各チームにとってもいいメリットになると思います。

Q.海外に挑戦したい場合、代理人はどのように助けてくれますか?

海外チームとコネクションを持っている場合や、各チームで行うトライアウト情報を持っているため、どの時点から動いてどのようにアプローチをすればいいかというノウハウを持っています。そのノウハウを用いて、海外挑戦をすることが可能となります。

Q. 日本人選手がコネクションなしに、そのような海外チームに入れることはあるのでしょうか?

日本代表選手や、アメリカのカレッジでプレイしているような人であれば、海外チームの関係者がみている可能性があるので、そういったところから声がかかることがあると思いますが、国内でプレイしているだけで声がかかるということは無いと思ったほうがいいでしょう。

Q. 国内でプレイしている選手が、自分で海外チームとコンタクトをとってチームに入るのは可能ですか?

そういうケースで海外にいっている選手がいるので、可能性はありますし、選手本人が情報を得るために動いたり調べたりするということで可能性はありますが全く知識のないところから0からスタートすると時間と労力が必要になります。シーズン中にそういった動きをしないといけなくなるので、試合をしたり自分の体のケアをしないといけない選手にとってそのようなタスクを一人でこなすにはなかなか難しいことなんではないでしょうか。

Q. 高校や大学から海外に行きたい場合、どうしたらいいですか? その場合も代理人にお願いしたほうがいいのでしょか?

今主流になっている、プレップスクールで語学と一緒にバスケをするケースが増えているので、個人で調べてもいくことは出来るでしょうし、代理人を通せば各スクールの良し悪しなどもわかるので、そういった面でも代理人がサポートするのは可能です。海外でプレイにするあたり、漠然に海外にいきたいのではなく、海外で何をしたいのかという目標を明確に持ち、それに合った行き先を決めないとチャンスと時間を無駄にしてしまいます。

Q. どうやったら代理人をつけられますか? 誰でも代理人をつけられるのでしょうか?

代理人から声がかかるか、自分から代理人にコンタクトをすることです。基本的には誰でもつけられますが、選手が望むサポートをしてくれる代理人であるか、もしくは代理人がこの選手のキャリアをサポートしたいと思うかどうかがマッチしないと代理人契約には至りません。

Q. 代理人側としては、どのような選手のキャリアをサポートしたいと思いますか?

各代理人によって考えは違うと思いますが、向上心を持ち、選手と一体となって歩める人間性をもっている選手が好まれるのではないでしょうか?

 

代理人なしでは成り立たないNBAサマーリーグ挑戦

代理人の重要性はわかりましたでしょうか? 代理人と契約すると、チームとのコネクションやトライアウト情報が得られると同時に、チームとの契約交渉をそして選手とチームにとってできるだけ良い環境を整える手助けをしてくれます。 さらに、最も重要な選手としてのキャリアを一緒に考え、共に歩んでくれるのです。代理人がそのようなオフコートでの仕事を代わってやってくれるからこそ、選手はオンコートでのパフォーマンスに集中することが出来ます。 さらに、NBAサマーリーグに入るような有望な選手はむしろエージェントがついているのが当然。エージェントがいない=注目されていない という解釈をアメリカではされてしまうでしょう。 チームの方向性を考えて育てるのがヘッドコーチならば、選手個人の方向性を考えてキャリアを共に歩んでくれるのが代理人ですね。 次回のパート②では実際にNBAサマーリーグに入った富樫勇樹選手のケースをサンプルに、どのようにしたらNBAサマーリーグに出場出来るのかの具体的な手順についてご紹介します!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次