練習– tag –
-
小6男子『試合になると自信がなくなり、アタックできません』
【試合になると自信がなくなる原因を考察してみます】 まず、試合になると何故か自信がなくなってしまう 理由を考えてみました。 『試合になると何故か』と書いてあったので推測するに 1オン1や練習ではきっと攻めると仮定して・・・ 失敗したくない 5対5... -
次の大会に向けて今からすべき『SSPT』
スキルコーチのYutaです。 今、実は新しいソックスのサンプルを頂き 使用しているのですがなかなかいい感じです🔥 インターハイが終わりましたね! 数試合しか観れなかったのですが クリニックに行かせて頂いた学校が 何校か出... -
試合でスキルを使えるようになるには?
スキルコーチのYutaです! 自主練したのに試合で使えない! なーーんて、経験。 ありますよね。 個人技が上手なのに 試合になったら使えない。 なんで? 練習したのに! そんな事にならないよう 試合でスキルを発揮出... -
【保護者の方注意!】緊急事態宣言明けの怪我対策
スキルコーチのYutaです。 多くの地域が緊急事態宣言が明けて 体育館が使えるようになってきたようですね! 体育館で練習をしたり対人練習をするのは 最高に楽しい! でも待ってください。 いきなり対人や試合をすると 怪我のリスク... -
バスケの自主練を効果的に行う方法
スキルコーチのYutaです。 バスケの自主練。 皆さんはどうしていますか? 今は夏休み。 そしてコロナ。 まだ思うように対人練習が 出来ない日々が 続きます。 ならば今こそが レベルアップのチャンス! 自主練... -
RISEオンラインバスケットボールアカデミーで学べること
スキルコーチのYutaです。 コロナの影響で 常に外トレーニング。 半袖やけが酷いです。 さて 2020年6月に コロナをきっかけに オンラインで学べる バスケットボールアカデミーを 開講しました。 ... -
コロナ禍に出来るバスケットボールの練習
コロナ禍は何をしたらいい? スキルコーチのYutaです。 コロナ禍で体重の増減が激しいです。 さて インスタグラムで沢山の メッセージを頂きます。 その内容とは 『コロナなので体育館が 使えなくなりました。この期間... -
【シュートフォームを修正する前】に知っておくこと:必ずスロー再生で分析する
スキルコーチのYutaです。 コロナ中のトレーニングで身体が変化し シュートの調整が必要になりました。 人生でこんなに対人をしなかった事は ないので、身体が大きく変化しています。 対人でしか得られない感覚が あるようです。 &nb... -
【DFを操るコツ】バスケスキルを徹底解説
スキルコーチのYutaです。 一刻も早くコロナが終息してほしいです・ 先日こんなツイートをしました。 DFを操るにはまず見ること。https://t.co/UoHadMz5cl — RISE basketball プロスキルコーチ (@risebasketball4) August 3, 2020 DFを操る... -
バスケ上達への近道は【動きをキレイにすること】
スキルコーチのYutaです。 元々大学では運動科学を専攻して いたので、動作にはこだわりがあります。 さて、以前こんな事をツイートしました。 バスケだけではないけれど、どんな運動でも上達への近道は動きをキレイにしていくことだと思う...