2024 クリニック募集開始! 今すぐ限定枠を確保

DFを抜けない人の特徴

なぜ


Yuta
スキルコーチのYutaです!

私は元フィジカルコーチで
現在・バスケスキルコーチ。

絶対に心の底からおすすめできる事しか
教えないというポリシーで

シンプルが最強
✅ビルドアップ(積み上げ)

をキーワードにスキルトレーニング
させて頂いています。

先日、インスタグラムで
このような質問をいただきました。

『DFを抜けない人の特徴』を教えてください。

目次

『DFを抜けない人の特徴』を教えてください

バスケットボールは5人が全員抜けないと
『穴』となってしまう過酷なスポーツです。

ズバン!って抜いて
DFを苦しいローテーションになるよう

仕向けたいのに
どうしても自分が抜けなくて

チームの流れを止めてしまう。。。
自分さえ抜ければ。。。

私もそういう経験あります・・・

オンラインバスケ塾では
抜く為の考え方や練習方法が。。。

ということで

少しでもチームに貢献したいと
思っている皆さんの為に

今回は『DF』を抜けない人の特徴を
トップ3にまとめました。

あなたはどのタイプに当てはまるのか?
考えながら読み進めてくださいね。

Yuta
オンラインバスケ塾では個人の質問にも答えています🔥
もしよかったらこちらも覗いてみてください

オンラインバスケ塾を覗いてみる

3位 DFとの間合い(距離)関係なく抜きに行こうとする

沢山の選手を分析&指導させて頂いた結果
これが最も多い気がします。(経験則)

あくまでも経験則ですよ?・・・

多くの選手がDFとの距離が遠くても
近くても同じ仕掛けで攻めようとします。

本来、DFが遠かったらエントリー(仕掛け)の
スキルを使って距離を詰めたり

フロートとかね

逆に近かったらその仕掛けを
省略してすぐさまアタックすれば

簡単に抜けるのに、エントリーで
余計なドリブルをしてしまう。

まり、

ポイント

  • 近い時にはさっさと抜く
  • 遠い時には近づいてから抜く

それが難しいんですよね意外と

2位 行きたい方向がバレバレ

抜きたい方向がバレバレの選手が
とても多いです。

特に、わざわざ抜く方向と
逆を見てるんだけどわざとらしく

逆を凝視している。。。

注意
もはやフェイントじゃなくて情報提供なのよ・・・

1位 抜けているのに止められたと思ってドライブをやめる

これが圧倒的に多いです。

よく相談で

  • 抜けないんです
  • ズレが作れないんです

という内容を受けますが

際見てみると

あ!抜ける!そこ!ズレた!いけ!

なんて思うシチュエーションが
ほとんどです。

皆んな自信持って。ズレは作れてるの・・・

でもそれは
『意図してないズレ』だから

いけないんですね。

ココがポイント

こうなってほしい!(目的意識)と思ったようにズレてないから。

右にズレて左に抜きたい!
と思っているかもしれないけど

実は相手はフリーズして
動けないから

実は左がいけなくても
右ならいけたかもしれない。

相手がどういう状態で
自分はどうしたら抜けるのか。

実は抜けた なんていくらでもあります。

オンライン赤でエミーではそういう判断も教えたりもするr・・・

だから

7割方右にズレてほしいな〜って思いつつ
3割の確率で動かないだろうな〜

とか思っておかないと
いけないわけですね。

Aというズレ方をしたらXをする
Bというズレ方をしたらYをする
Cというズレ方をしたらZをする

というようなシチュエーションに合った
アタックの仕方を持ってないといけないわけです。

あとは並んでるのに
止めれられた!と思って

自分から止まったしまうとか。

勇気をもってもう少し
アタックを続けてみましょう。

そして思いっきりペイント内の
DFをひきつけてから

パスを出せばいいんだから。

無理にフィニッシュに行く必要なし!

Yuta
細かいスキルを学びたかったら オンラインバスケ塾もみてくださいね!

ゼロから積み上げるオンラインバスケ塾

なぜ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次